Email subscription

Enter your email address:

Delivered by FeedBurner

Sunday, March 17, 2019

色々形の家族



時を越えて、場所を超えて、様々な価値観があります。
どれが「正しく」、どれが「間違っている」などということは、一概には言えません。

強いて言うなら、それを「倫理的」かどうかという基準から、「機能的」かという基準に変えてみてはどうかと思います。

いえ、本当はすでに「機能的」かどうかで変えているのです。
たとえばこの記事、カトリックなのにセックスを礼賛する。おそらくその部分がカトリックの文化に侵食されなかったのでしょう。
カトリックの倫理には反しますが、彼らの元からの文化を捨てることは「機能的」ではなかったのでしょうね。

「機能的」で判断しているとみんなが理解すれば、無用な批判非難はなくなります。
「機能的」とは、大阪から東京へ行こうとしている時、上り電車に乗るのは「正しい」ことで、下り電車なら「間違っている」だけですから。
その目的に照らして「機能的」かどうかを判断するだけです。
間違えて下り電車に乗ってしまった人を罰するようなことはしません。「間違ってますよ」と教えてあげれば、「ありがとうございます」と言われておしまいです。

社会全体として、どこを目指しているのでしょうか?
もし、平和で仲よく豊かな社会を目指しているなら、1人が物を所有するのではなく、互いに分け合って、融通し合って、相手が豊かであることを喜ぶことは「機能的」です。

No comments:

Post a Comment

「ネパールと仙台が一つに!ネパールフェスティバル2025開会式の感動」

    🌸第一目ネパールフェスティバル仙台2025開催されました🌸 ~多文化が響き合う、希望と友情の幕開け~  2025年6月7日、宮城県仙台市の中心にある元鍛冶丁公園市民広場で、「ネパールフェスティバル仙台2025」の開会式が華やかに行われました。初夏の爽やかな空気の中、多...